嬉しい春の訪れとともに、
辛いのが花粉ですよね😢
洗濯物を干すのも一苦労ですよね…🧺
花粉症の方にはつらい季節。
そこで、
今日はおすすめの間取りのひとつでもある
『ランドリールーム』を作るときの
ポイントのご紹介です☺️✨
ランドリールームを作りたい!
メリット
- 家事の負担をグンっと減らせる
- 「花粉」の対策としても効果的
- 雨の日でも、洗濯に困らない
①洗う ②干す ③取り込む ④たたむ ⑤しまう
まとめれば、かなりの家事時短に!
ランドリー作りにおいて、どんなことに気を付ければいいかの「チェックリスト」を作りました!
1.サイズ・広さ
広さの目安
2帖…物干し竿2本程度
3帖…物干し竿3本~4本程度
よくある後悔ポイント
- 狭くて使いにくい。
- 広くて除湿器の効果を発揮できずに乾かない。
チェックポイント
- 乾燥機を日常的に使用するか
- 竿にかける洗濯の量は?
- 収納スペースを作るか
- 畳むスペースを作るか
- アイロンがけスペースを作るか
2.風通し&日当たり
生乾き臭の原因
乾くまでに時間がかかると、菌が増えてイヤ~な臭いになる!
※乾くまでに「5時間」を超えると菌が一気に増えるみたい!
ポイント
「日当たり」と「風通し」の良い場所にする!
日当たりが難しい場合は特に「空気を動かす」がポイント!!
窓に頼り過ぎない風通し計画がおすすめ!
雨の日、冬の結露、花粉などなど、窓を閉めていても乾く環境を作れていると快適!
チェックポイント
- 日当たり
- 風通しや空気が動くかなど
- 窓を閉めていても乾く環境か
3.干す場所
干す場所を考えるポイント
- 洗濯機と干すまでの動線・距離
- 洗濯物を干す時間帯
よくある後悔ポイント
- 忙しい朝や夕方によく通る場所に作って邪魔
- 洗濯機から干すまでが、地味に遠い
- 脱衣所に作って、お風呂の時間に干せない
チェックポイント
- 洗濯物を干す時間帯と家族の動線が被らないか
- 外干し派なら、バルコニーなどの近くに
どうしても、通路になってしまう方は…↓
昇降式の物干しで解決
昇降式のメリット
- 天井ぎりぎりまであげれる
- 通路でも邪魔にならない
- 低い位置でハンガー掛けできるので、腕がラク
「頻繁に使わないから便利そう!」と思われた方にはこんな商品もおすすめ!使いたい時だけワイヤーを伸ばして干せる商品もあります!
4.収納計画
ランドリールームの収納パターンは大きく2つ!
チェックポイント
- 収納上を物干しにするなら、長い丈のものを干せる場所を作っておく
- 可動棚やどんな収納ケースに何を収納するかなど、具体的に計画しておく
その他のチェックリスト
- コンセント等(アイロン・サーキュレーターなど)
- 洗濯カゴ置き場
- 竿とドアが干渉しないか
- ホスクリーンのように竿が取り外せた方が良いか、揺れないアイアンなどが良いか
- 壁の下地を確認
- メインのクローゼットまでの距離
- 掃除のしやすさ(ホコリがたまりやすい)
- 洗濯洗剤などの収納場所
- 干した時に、壁に当たらないか
- 竿を2連にするなら、服の方がぶつからない
・洗濯をする家事もラクになり
・雨などの天気に左右されずにお洗濯ができる
きっと老後も助かるのでは?と思いますので、
スペースが許す方にはぜひ!
作っていただきたい間取りの一つです☺️✨
花粉の時期も快適に過ごせる、
便利なランドリールームの
作るときのポイントですのでぜひまた見返してみてください✨