『床選び』と言えば「フローリング」を
イメージされる方が多いですよね!
ですが、住宅での床材は主に3種類あります😊
①フローリング
②クッションフロア
③フロアタイル
他にも、畳やカーペットもあるでしょうが、
大きくはこの3つになります😊✨
『フローリング』
リビングやお部屋、廊下などの
お家全体に使われていますよね😊✨
一方で、
『 クッションフロア』
『 フロアタイル』
はどちらも水まわりに使用される床材です!
主な場所は、
☑️ キッチン
☑️ 洗面所
☑️ トイレ
で使用されることが多い床材です✨
この2つは特徴がそれぞれ違います☝️✨
目次
注文住宅でする床選び
そもそもどこに使われる床?
クッションフロアとは?
■ メリット
・耐水性が高い
・費用が安価
・張り替えやすい
■ デメリット
・数年後に剥がれてくる
フロアタイルとは?
■ メリット
・耐水性が高い
・硬くきずつきにくい
・重厚感のあるデザイン
■ デメリット
・費用が高い
表にしてみました!
THE HOUSEでは、税込1780万円で
フロアタイルも標準です🧚♀️✨
フロアタイル施工例
せっかくのマイホームですから、
できるだけ長くキレイに保てる
お家づくりを目指してみてください☺️✨