Ue様邸

オシャレで使いやすい間取りを実現

家族5人が満足できる暮らし

  • Ue様邸
  • インテリア
  • エクステリア

DETAIL

【延床面積】121.06㎡(36.62坪)
【敷地面積】105.67㎡(31.97坪)
【工法:構造】木造一部造
【竣工年月】 2023年3月
Ue様邸
Ue様邸
広い玄関土間には便利な手洗いが。右奥にはシューズクローク。
Ue様邸
リビングは落ち着くダウンフロア。ダイニングとは格子で空間を区切り優しい光を取り込む
Ue様邸
配膳・片付けがラクなキッチン横のダイニングテーブル。引き締まった印象のキッチンがオシャレ
Ue様邸
キッチン前にはスタディコーナー。背面には勉強用品などを収納できる
Ue様邸
子ども三人が一緒に入っても余裕な洗面所・脱衣所
Ue様邸
広々としたお風呂。黒で引き締まった浴槽は高級感がありシックでスタイリッシュ
Ue様邸
家族皆が集まる寝室は、シアタールームに早変わり!
Ue様邸
子ども達が遊べるバルコニーは、格子で外から見えにくいプライベート空間
Ue様邸
木目調天井が優しい雰囲気。階段部分は吹き抜けになっている
Ue様邸
シックな印象の引き締まった外観。ブラウンの格子がアクセント
Ue様邸

お客様インタビュー

Ue様邸

Q:なぜ数あるハウスメーカーからTHE HOUSEを選んで頂けたのでしょうか?

その前に住宅展示場で何か所か回ったりしていて、間取りを作ってもらったりもしていたんですけど。
たまたまインスタグラムで広告が出てきて、なんかオシャレだなと思って。
大阪だし行ってみようと思って、間取り作ってもらったら今までで一番間取りが良かったんですよ。
言っている要望が全部入っていたので。ここにしようかという話になって。


Ue様邸

Q:家を建てたいと思ったきっかけは?

元々マンションの3LDKで、でも子ども3人ってなると1人1部屋がもう無理じゃないですか。
それと、荷物が収納に入りきらない、部屋が絶対的に足りない。それなら、早く引っ越した方が良いかなと思って。
最初はマンションで探してて、私マンション派だったので(笑)主人は戸建て派だったんですけど。
ゴミ当番とか、ゴミも24時間出せるわけじゃないし、周りの掃除とかも全部やらなけらばいけないので大変っていう…。
あと私虫が苦手なので、前の家は12階だったのでそんなに蚊とかも入ってこないし。

だけど、マンションの4LDKが少なかったのと、あったとしても3LDKを無理矢理4LDKにした間取りなので全部がすごい狭い…。
5人だからむしろ広くしてほしいのに、洗面所とかもだからと言って広いわけでもなくって、それやったら意味ないなと思って、戸建てを探し始めました。

Ue様邸

お風呂が広いですね!

元々住んでたマンションも大きめだったんですけど、子ども3人入るのでどうしても洗い場が広くないと、洗う前はみんな洗い場にいるし、洗ったらみんな浴槽に入るし。
どうしても子どもが小さいので子ども達と入るには広くないと使えないっていうのがありましたね。

Ue様邸

たくさん収納がありますね?

マンションの時にモノが入りきらなくて、子ども3人いてるのでおもちゃとかもすごい多いし…。
家具もあまり置きたくなくて。なので、なるべく収納を作りたかったんです。

Ue様邸

Q:一番気に入っている場所ってありますか?

一番気に入っているのはキッチンかな。

Ue様邸

Q:バルコニーの手すりは結構高いですよね?お子様が遊ぶためのバルコニーですか?

そうですね。洗濯物は基本干さないで、洗濯機のドラムで乾燥してます。
手洗いしか無理な洗濯物は、お風呂場に干して乾燥させるので、外に干すことはないからバルコニーはなくて良いかなって最初思ったんですけど、子どもがプールで遊ぶのに前はマンションのベランダでやっていたので。

Ue様邸

外観がすごくかっこいいですね。道行く人が振り返って見ていました。

モデルルームと同じのが良いと思って。明るいより暗めの方が私は良いと思って。

Ue様邸

クロスもシックな感じですね

汚れとか気になるので、子どもがいてるので前の家は落書きとかボールペンとかスタンプのインクとか取れなくって。
なにかあってもこういう色の方が真っ白より目立ちにくいじゃないですか。

お客様Voice

Q1.数ある工務店、住宅メーカーの中からTHE HOUSE に決めて頂いた「決め手」を教えてください。
インスタで知って、施工例がオシャレだったのと、実際に作っていただいた間取りが一番良かったこと。
Q2.家づくりを始められたきっかけは何ですか?
持ち家マンションが手狭になったため。部屋数と収納を増やしたかったため。
Q3.家づくりでこだわった場所やお気に入りの場所はどこですか?
お風呂とキッチンと収納。
使用人数に適した広さと設備にこだわり、色に統一性を持たせました。
Q4.実際にお住まいになっていかがでしょうか?
何不自由のない生活動線で、無駄がなく、快適に生活できています。
Q5.THE HOUSE にお願いして良かったと思ったところを教えてください
標準仕様のレベルが高く自由度も高かったので、希望に対して満足できる家にできました。
Q6.これから家づくりを始める方にひとことアドバイスをお願いします
まずはインスタなどで自分の好みのイメージを明確にしておくと、具体的な案に落とし込みやすいと思います。
コンセントの位置と数はかなり重要です。

次のインタビューへ >