【ワーク・学習スペース】
あなたはお子さんにお家のどこで勉強をして欲しいですか?
今日はマイホームを計画中の
パパ・ママには
ぜひ知っておいていただきたい内容になっています✨
実は、
東大生の83%が「リビング学習」を
行っているというのです。
ご存知でしたか?
一昔前は、
子どもの学習環境として
個室が必要と思われていましたね。
しかし今では、
子どもの学習机はリビングに置く。
もしくは、学習机は子ども部屋でも、
主な勉強場所は家族と集まるリビング。
というご家庭が増えているんです。
なので、
子供部屋の広さも
ベッドと机が置ける4.5帖前後の広さが
多くなってきました。
勉強とそれ以外の境界をなくし、
生活の一部のようにするという“リビング学習”は
学習のハードルを下げることから
人気になってきているんです。
お子さんがいらっしゃる
パパ・ママであれば気になる話題ですよね👀
さらに
リモートワークが進んだこともあって
リビングやダイニングなどの一角に
家族が誰でも使えるような
カウンターテーブルを設ける方が増えました。
リモートワーク経験者の男女500人の
アンケート調査によると、、、
回答者の半数以上にあたる264人が
「リビング」と回答していました。
リビング学習だけではなく、
リビング仕事も増えているんですね。
マイホーム計画には多用途で使える、
リビングワークスペースを検討してみてはいかがでしょうか?