【モデルハウス建築中!】~基礎工事~

目次

■7月竣工予定!THE HOUSEモデルハウスは以下にて絶賛建築中!!

みなさんこんにちは!THE HOUSEのMです。

いよいよTHE HOUSE待望のモデルハウス1号がOPENします。
THE HOUSEのモデルハウスは大阪府大阪市城東区新喜多1-7-25にて建築中です。
完成間近のモデルハウス、お近くにお寄りの際はぜひ一度ご覧になってください。
※THE HOUSEのオフィスもすぐ近くにございます。

以前、ベタ基礎と布基礎についてお話させて頂きました。

ベタ基礎を終えると地面からの湿気を防ぐ効果のある防湿シートを敷いて、さらに周りに捨てコンと呼ばれるコンクリートを流して平らにしていきます。

捨てコンとは、強度には関係なく印をつける目的で流されるものです。その上に鉄筋を組んでいき、基礎の外周にコンクリートを流す為の型枠を組んでいきます。

型枠の中全体にコンクリートを流し込み、コンクリートが乾くのを待ちます。コンクリートが乾いたら、今度は基礎内部にまた同じように型枠を組んでいきます。

続いて、ボルトを設置し基礎の立ち上がった枠組みの中にコンクリートを打設します。現場によって異なりますが、底盤部分のコンクリート打設からここまで2~3日程度です。バイブレータで余計な空気や水を抜き、しっかりと締め固めを行います。

なぜコンクリートの中に鉄筋を入れるのか

コンクリートは圧縮する力には強いのですが、引っ張られる力には弱いので鉄筋を入れて補強をしていきます。

振動機はやりすぎてしまうと生コンクリートの中に入っている石や砂利が浮いてきてしまいます。ここは職人さんの腕の見せ所です。

気温により異なりますが、表面が固まっている状態になるのは夕方頃。次の日にはプリンぐらいの硬さにかたまり次の日には豆腐ぐらいの硬さになり、さらに固まれば消しゴムぐらいに…という感じである程度の強度が出るのに一週間ぐらいはかかります。

その後は、土台を乗せるために基礎の頭を水平にする基礎天端均しを行い基礎工事が終了します。

一方の鉄筋は「錆びる」素材です。

基礎においてコンクリートの中の鉄筋が錆びるのは、コンクリートが当初のアルカリ性から中性に変化していった際の影響で、コンクリートの中性化した部分が鉄筋部分まで及ぶことで起こります。

鉄筋は20%が錆びてしまった状態になると寿命といわれています。ということは、基礎の寿命を延ばすポイントは、いかに鉄筋を錆びさせないかということでもあるんですね。

  • URLをコピーしました!
目次